表示などの設定

画面デザイン 背景とアイコンのデザインパターンを選択します。
アイコンに文字を表示する 上部に表示されるアイコンに文字を表示するかを選択します。
ホームの自動更新 ホームの自動更新タイムを指定します。しないを選択した場合は手動で行います。
旧表示モードで動作する(次回のログインから有効) HotBizをAjaxを使用しない旧表示モードで使用します。チェックした場合次回のログインから旧表示モードで表示します。
変更後は必ず登録ボタンを押します。リセットは前回登録時の状態に戻します。

[全体の表示設定]
1ページに表示する項目数 メール、掲示板、プロジェクト、todo、連絡先、ワークフロー、回覧板の各ページで表示する項目数を指定します。
予定表、設備予約の一覧で日付を表示する項目数 予定表、設備予約の一覧で何項目ごとに日付を表示するか指定します。
週の始まりを月曜日とする HotBizの予定表関連全てのカレンダーで週の始まりを月曜日にします。通常は日曜日になっています。
予定表にtodoを表示する 予定表にtodoを表示します。初期値では「表示しない」状態となっています。
予定表に六曜を表示する HotBizの予定表に六曜を表示します。初期値では「表示しない」状態となっています。
メールアドレスのリンク先 記載済みのメールアドレスをクリックした場合に、HotBizのウェブメールを使用するか、ブラウザに登録しているメールソフトを使用するかを選びます。
プロジェクトに表示する月数(1〜12) プロジェクトの課題で進捗状況をしめすグラフ表示を、当月を基準に翌月以降の月数を指定します。
変更後は必ず登録ボタンを押します。リセットは前回登録時の状態に戻します。

[基本情報を設定する]
名前 メンバー本人の名前を表示します。
基本グループ メンバー本人が所属するグループを表示します。
基本グループを変更することで、HotBizにアクセスしたときのグループ表示を変えられます。
メール1、2 ウェブメールを使って伝言や通知を送信するアドレス先を2つ指定できます。半角英数字で記入してください。
url サイトアドレスを記入できます。表示には反映されません。
連絡先1、2 連絡先1は連絡先欄に表示する電話番号を記入します。
2は所在を変更するときの連絡先として所在で選ぶことができます。
変更後は必ず登録ボタンを押します。リセットは前回登録時の状態に戻します。

[新しいパスワードを設定する]
(メンバー名)さんの新しいパスワードを入力してください 新しいパスワードを6文字以上の半角英字と半角数字の組み合わせで記入します。
変更後は必ず登録ボタンを押します。リセットは前回登録時の状態に戻します。
通知メッセージの設定
新着情報の通知について指定します。
通知方法はメール1、メール2を選べます。
※メール1、2は[このページの設定]-[個人情報の設定]、または「伝言所在」のメンバー登録で設定します。
予定が追加されたときの通知 第3者が予定を設定した際、その予定に自分が組み込まれた場合に通知します。
伝言が登録されたときの通知 自分宛の伝言がきたときに通知します。
所在が変更されたときの通知 メンバーの所在が変更されたときに通知します。全てのメンバーが対象なので必要のない場合はオフにしておくことをお勧めします。
掲示板に書き込みがあったときの通知 掲示板へ新規登録されたときに通知します。全ての掲示板が対象となります。
会議室に書き込みがあったときの通知 会議室で新規発言されたときに通知します。全ての掲示板が対象となります。
設備が予約されたときの通知 設備が予約されたときに通知します。全ての設備が対象となります。
未処理の申請がある場合の通知 申請の経路に自分が含まれており、かつ自分の順番が回ってきた場合に表示されます。
申請の結果が出た場合の通知 自分が起案した申請が承認された場合にのみ通知されます。
未読の回覧がある場合の通知 新規で未読の回覧板が回ってきたときにお知らせします。
作成した回覧を全員が読み終わったときの通知 自分が発信した回覧板を対象者全てが読み終わったときにお知らせします。
未読の報告がある場合の通知 報告の経路に自分が含まれており、かつ自分の順番が回ってきた場合に表示されます。
アラームの設定
予定の開始時間のアラーム 予定で設定した時間にアラームとして予定の開始を知らせます。新規に設定した予定で1度のみ利用できます。
todoの締め切り時間のアラーム todoで設定した締め切り時間がくるとお知らせします。
変更後は必ず登録ボタンを押します。リセットは前回登録時の状態に戻します。

[会議室の表示設定]
チェックボックスで選択した会議室をホームに表示します。会議室ごとに表示する議題と発言数を設定することができます。
表示する 会議室の表示/非表示を選択します。
議題 チェックすると会議室内に設置されている議題を全て表示します。
項目 表示する任意の項目数を指定することができます。表示は最新の発言から数えます。
変更後は必ず登録ボタンを押します。リセットは前回登録時の状態に戻します。

[プロジェクトの表示設定]
チェックボックスで選択したプロジェクトをホームに表示します。
表示する プロジェクトの表示/非表示を選択します。
項目 表示する任意の項目数を指定することができます。表示は最新のプロジェクトから数えます。
変更後は必ず登録ボタンを押します。リセットは前回登録時の状態に戻します。

[キャビネットの表示設定]
チェックボックスで選択したキャビネットをホームに表示します。
表示する キャビネットの表示/非表示を選択します。
項目 表示する任意の項目数を指定することができます。表示は最新のファイルから数えます。
変更後は必ず登録ボタンを押します。リセットは前回登録時の状態に戻します。
ホームにメンバー本人の個人用リンク集を表示します。pcでの閲覧用と携帯電話での閲覧用に分かれています。
リンクの並び順を指定します。
追加/変更
リンクを追加行いたい場合は追加を、リンクの編集を行いたい場合は変更をクリックします。
タイトル/URL タイトルとURL(http://から記入)を記入します。
境界線 チェックすると−−−境界線−−−を表示します。
変更後は必ず登録ボタンを押します。編集を止める場合は中止を押します。
削除
削除したいリンクをクリックし、pc用か携帯用かを選択し削除ボタンを押します。
削除する場合は「OK」を、削除しない場合は「キャンセル」を押します。
標準で設定されている「生活便利情報」、「インターネット便利情報」、「ビジネス便利情報」をホームに表示します。
表示する お役立ちリンクの表示/非表示を選択します。。
変更後は必ず「変更する」を押します。