メール

マニュアルへ

自分でフォルダを作成できるので、わかりやすい振り分けができます。
to/cc/bcc もサポート。
携帯電話から確認できますので、文字制限を気にせずに長文メールが読めます。

メール機能には以下の容量制限があります。

最大送信メールサイズ 制限なし
最大受信メールサイズ 10mb/1メール当り
一度に送信できる宛先 25ヵ所/1メール当り
一日に送信できる最大メール数 100通/1メールアカウント当り
POPサーバー上の最大未読メール※ 10,000通または50mb以内

※お客様がご利用のPOPサーバー上での未読メール容量となります。
  これを超えた未読メールがある場合、エラーが表示されます。
  これを超えた未読メールがある場合、エラーが表示されます。
※htmlメールの受信には対応しておりません。
  その為、htmlメールが添付データとして処理され、その添付データは
  正しく表示されませんので、他のメールソフトで受信しご確認ください。

エラーメッセージ一覧へ

個人設定について

メールを使うには最初に   個人設定 を行います。
メールの設定では全角半角カナ文字の使用はできません。半角英数字が利用可能です。

メールアドレス      自分のメールアドレスを記入します。※必ず半角文字で記入してください。
SMTPサーバー       送信サーバー名を記入します。
例:mail.お客様ドメイン.co.jp
通常は「localhost」のままでご利用いただけます。独自ドメインをお持ちの場合など外部の送信サーバーを利用する際に変更してください。※必ず半角文字で記入してください。
SMTPポート番号     SMTPポート番号を変更することができます。メールウィルス駆除などでポート番号の変更が必要な場合などに変更してください。通常は「25」のままでご利用いただけます。※必ず半角文字で記入してください。
POP3サーバー       受信サーバー名を記入します。
例:mail.お客様ドメイン.co.jp
※必ず半角文字で記入してください。
HotBizはログインしたとき、および再読込み・メインページのリフレッシュをしたときにPOP3サーバーに接続します。架空のサーバー名を指定した場合、タイムアウトを起こしアクセスが遅くなります。
※アドレスをお持ちでない場合は空欄のままにしてください。
POP3ポート番号     POP3ポート番号を変更することができます。必要な場合にのみ変更してください。通常は「110」のままでご利用いただけます。※必ず半角文字で記入してください。
POP3アカウント名   POP3アカウント名を記入してください。※必ず半角文字で記入してください。また大文字/小文字にご注意ください。
POP3パスワード     POP3パスワードを記入してください。※必ず半角文字で記入してください。また大文字/小文字にご注意ください。
サーバーにメールを残す サーバーにメールを残す場合にチェックしてください。メールソフト等で受信するときに利用します。
APOP認証を使う POP3認証時のアカウント名とパスワードが暗号化されます。
注意:受信サーバーがAPOPに対応している必要があります。
送信の前にPOP3認証を行う 外部送信サーバーに「POP before SMTP」の制限がかかっている場合にチェックしてください。
注意:送信サーバーが「POP before SMTP」に対応している必要があります。「POP before SMTP」に対応済みでPOP3認証せずに送信した場合はエラーとなって表示されます。
SMTP認証を行う 外部送信サーバーに「SMTP Authentication」の制限がかかっている場合にチェックしてください。
注意:送信サーバーが「SMTP Authentication」に対応している必要があります。「SMTP Authentication」に対応済みでSMTP認証せずに送信した場合はエラーとなって表示されます。
SMTPアカウント名   SMTPアカウント名を記入してください。※必ず半角文字で記入してください。また大文字/小文字にご注意ください。
SMTPパスワード     SMTPパスワードを記入してください。※必ず半角文字で記入してください。また大文字/小文字にご注意ください。
署名 メールに付ける署名を編集します。

メールを受信して読む

メールを受信して読む方法です。

1. をクリックします。
2. 件名欄に表示されている 件名 をクリックします。
3. 受信されたメールの内容が表示されます。

受信箱 : 受信箱を表示します。
下書き : 下書き保存したメールが保存されます。
送信済みメール : 送信したメールが保存されます。
ゴミ箱 : チェックしたメールの削除を実行するとごみ箱へ移動します。
                ごみ箱を表示して該当のメールをチェックしたあとで を実行すると完全に削除されます。

をクリックするとメールを受信します。

太字 : 未読のメールを示します。
細字 : 既読のメールを示します。

1度選択した未読メールは、自動的に既読メールになります。

: クリックするとその項目で表示順序を切り替えます。

: 件名の左横に表示されているチェックボックスで、全メールの選択/解除を行うことができます。
              全メールの移動や削除等、一括処理する場合に使用します。

メールを作成し送信する

メールを作成し送信する方法です。

1. をクリックします。
2. 作成フォームが表示されます。
To[      ] に送信先アドレスを、to をクリックして連絡先に登録されたメールリストからも選択できます。
Cc[      ]、Bcc[      ] があれば to と同様に入力します。

※HotBizのメンバーにメールを送る場合は、表示された連絡先の「メンバー」をクリックすることでメンバーが表示されます。目的のメールアドレスをクリックすることで自動的に入力されます。
3. ファイルを添付したい場合は をクリックし、目的のファイルを選択します。
4. をクリックします。
5. をクリックします。

メールを返信/転送する

メールを返信/転送する方法です。

メールを開いているときに表示されます。クリックすると表示中のメールに対する返信メールの作成画面に移動します。
メールを開いているときに表示されます。to欄に記載されていた送信先全員に対し返信します。to欄にメールの差出人を、cc欄にその他の受取人全員を指定して、返信メールを作成します。
メールを開いているときに表示されます。クリックすると受信した内容を転送します。

メールを削除する

メールを削除する方法です。

1. 削除するメールに チェックをして、 をクリックします。
2. ゴミ箱内にあるメールに チェックをして、 をクリックして削除が完了します。

個人フォルダの追加/編集

自由に作成したフォルダへメールの振り分けを行えます。
フォルダを削除する場合は、フォルダ内のメールも全て削除されます。

1. 追加 をクリックし、追加するフォルダの名前を記入します。
2. をクリックします。
3. ドラッグ&ドロップでフォルダの並び替えをします。
4. 選択したフォルダ名を編集する場合は編集をクリックし、フォルダ名を変更する場合は変更して を、削除する場合は をクリックします。
チェックボックスにチェックしたメールを、選択したフォルダに移動します。
クリックすると移動できるフォルダが表示されます。

メール検索

メールを検索する方法です。

検索文字列 検索したいメールに関するキーワードを入力します。複数のキーワードを入力する場合は半角スペースで区切ってください。
検索方法 and検索・・・複数のキーワード全てに合致した場合を検索する場合はこちらを選んでください。
or検索・・・複数のキーワードのどれかに合致した場合でよい場合はこちらを選んでください。
検索対象 登録されたメールのどの部分を検索するかを選んでください。複数選べます。
検索範囲 投稿日を基準に、検索範囲を指定できます。指定しない場合は全データを対象に検索します。

マニュアルへ